お引っ越し。
引っ越ししました。
http://jombow.seesaa.net/
これからこちらのブログの更新は行いませんー。
見てても何も出てきませんー。
よろしくです。
こっちのブログの更新は行いませんー。
MobileMeがさらに60日間無料で利用できるように延長されました。
以下引用
いつもMobileMeをご利用いただきありがとうございます。MobileMeでは、今までサービスの向上を目指し努力してまいりましたが、今後もまだ解決しなければならない問題がたくさんあると認識しております。皆様にご迷惑をおかけしているお詫びとしまして、MobileMeのメンバーシップを本日より60日間無償で延長させていただきます。ほとんどの皆様へはすでに30日間延長のお知らせが送信されていますが、今回はそれに加えてさらに60日の延長になります。
てーことは、もしかしたらあと60日は問題が解決しないってことかいな?
結構iDisk使うんで早く使えるようにしてほしいんだが。
WEBからは出来るけどそれでは面倒くさすぎるって。
実はiPhone買っちゃいました。
それで、iPod touchを2.0にして脱獄したんですが、メールを立ち上げると
ビビビビ
っとなって強制終了。なんでだろ。
iPhoneがあるので別にいいんだけど、なんか気になるのです。もう一回やってみるかな。
時刻:
15:30
ラベル: iPod touch
懸念していた、SoftBankのiPhone専用USIMですが、SIMフリーのNokiaの端末で通話はできるようです。
【no mobile, no life】
http://nokias60.seesaa.net/article/102722185.html
【モバイル惑星 E61】
http://mp61.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/iphonesim_968b.html
やばい、ほしくなってきた。。。。
NokiaからSupernovaシリーズという新シリーズが発表されたようです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0806/30/news021.html
デザインにこだわるユーザーを対象とした新たな携帯電話「Nokia Supernova」シリーズを発表した。
とありますが、私はあんまり好みじゃありません。この中だったら7210が一番好きかな。デザインの善し悪しは人それぞれでしょうが、買う気は起きませんでした。
ん〜E70の後継機種でないかな。
iPhone用のプランが発表されましたね。
細かいことは他にまかせてっと。
金額的には全然問題ないんですけど、USIMが専用というのが。。。。orz
NOKIA使えなくなるー!かといって新規でもう一台って必要性も無いしな。
NOKIAはiPhoneに飽きるまで辞めるか、どうするか。
NOKIAとApple、両方好きな人はどうするのかな?
しかし、なんで@i.softbank.ne.jpなんてドメイン用意したんだ?
意味分からん。.mac使用してる私には関係ありませんが、折角番号の垣根がなくなってあとはアドレスの垣根が取り払われようとする機会だったのに。結局自分で自分の庭を狭くしてるような気がしなくもない。
あぁ〜どうしよ。
iPhone〓SoftBank
みなさん色々な意見があるようで。
私の思ったことでも書こうかなと。最近E51で落ち着いていて書くこともないしね。
色々意見があるようで、日本の携帯事業のサービスのあり方とか、どこから出ると思ってたとか、料金体制がどうだとか。
NOKIAという携帯は好きだけ。NOKIAの携帯というおもちゃは好き。
という私には、金額や体制などはあまり気になりません。
今でも毎月3,000円代だし、ローカルで遊べることしかやらないし。
結局ほしければいくらでも買うし(そりゃ安いにこしたことはないが)、自分の分かる範囲、遊べる範囲で遊ぶので、その他はどうでもよかったりします。
お前はモバイラーかと聞かれれば、答えはNOです。
あくまでもNOKIAとMacが好きなんです。
意外とそういう方も多いのでは?>自分中心orz
Safariの高速化ツール、dolipo。
入れてみました。Safariのキャッシュも向こうにしてかなり早くなったと思います。まーでもゴールデンタイムで人気のあるサイトなんかは完全に読み込むまでは時間がかかりますが、画像などの表示はされてたりするのですぐに読みたいもの、進みたいリンクを選ぶのには時間が短くなった感じがします。
よくSafariでブラウジングする方は試してみたら如何でしょうか。
【dolipo】
http://drikin.com/dolipo/
最近は真面目に家事をしています。ちゃんとやっていると家事も大変。ちょっとはゆっくりする時間もあるけど、ブログを書くこともなければ、その為のネタ探しも出来ない状態です。
昼間のうちにやっておかないといけないことって意外に多いのね。銀行とか。
まーブログの閲覧はしているし、携帯情報とかも見ているけど記事にするまでたどり着きません。E51の再構築も終わりE70をーと思っていたけど、それも結局やってません。
さっきITmedia見てて思ったのが、韓国の携帯事情がガラッと変わったみたいってこと。>記事までは読んでいない。
Windows VISTAが死んでいるということ。記事には来年にはWindows 7なるものが出るかもと記事を書いた人は予想しているらしく、これにはびっくりしまいた。そんなことってあるんだねーと。>だったら出さなきゃいいのに。
未だに、もっぱら8800 Arteを狙っていますのでしばらくは刺激的なこともないかも。今月から給料もないのでArte貯金もできないし。貯金が減っていく。。。。。orz
今までNOKIAでやってた.Macのメール確認や、WEB、スケジュール管理などが全てiPod touchになってしまい、快適極まりない。これで電話も出来たらとどれだけ願い、夢にみたことか>ほんとに夢みた
.Mac、GmailのメールチェックもiPod touchでやってますが、職場ではWEB版を使っています。もちろん短いメールはiPod touchからも送信するんですが、さすがに長文の時はつらい。
だから職場のPCでWEBメールを使いアクセルするんですが、iPod touchで削除したメールがWEBメールで見ると残っているんです。
MacのアプリMailで見るときちんと削除されているんですが。該当のメールを選択しても中身もみれます。そういうメールは決まって必要のないメールマガジンだったりするのですが、アクセスする回数が多いのでうざいです。
でも一つ削除すると、iPod touchで削除した複数のメールも消えます。作業自体は面倒な工程を踏んでいるわけでもないのでいいんですが、毎回となると非常にうざったい。
面倒だけど、本当にいらないメールマガジンは配信停止の手続きをやるかな。
時刻:
18:40
ラベル: iPod touch, Mac
昨日、仕事終わりに嫁に電話して出ない(=運転中)から電話切るボタンを押そうと思ったら押せない!
そのまま留守電になるのでちょっと焦った。ちょっと力入れれば押せると思って押したが押せない。
かって!(固い)
親指立てて力一杯押したらパキッっとなって戻ったみたいで。その後何回か押して確認したけど無事だった。
と、思ったら今度は「3」が同じ状況に。よく見たら片方の嵌め込み部分?ひっかかり部分?負担は見えてない部分(ボタン右側)が枠のスチール部分に乗ってました。
案の定押せない。案の定同じ要領でやったらパキッと鳴って治った。
別に落としてもいない(絶対)のに、なんでこんなんになっちまったんだろうか?E51以外と本体もろい?同じ様な症状になった人いますか?
こんなニュースを目にしました。
【ITmedia - ドコモ、ソフトバンク“かんたん携帯”の製造・販売等差し止めを求める仮処分命令を申し立て】
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0803/17/news070.html
私が思った感想は、ドコモは自分達の商売のことしか頭にないんだなーと思いました。そりゃ、auもSoftBankも自分達が大事だとは思いますが、モバイル業界は他の業界と比べて競争率が低いのでもっとお互いにいい刺激を与えて与えられモバイル業界を活性化という言葉はちょっと違うかもしれないけど、高め合えばいいのにと。んーなんか小さいなーと。
そこそこ売れてる端末で似ているからって、そんなん私から見れば他キャリアの同じメーカーのものは同じに見えます。
ドコモを攻めているような書き方になりましたが、私はこの記事を読んで日本のモバイル業界にため息がでましたよっと。
購入しました。
実は昨日も行った(新宿西口ビック)んですが、昨日行った時にR8を見ていたら1分もしないで店員が寄ってきました。
男店員「ポイント13%の所を23%まであげます。」
私「ほう」
男店員「そしてSD 1Gも付けます。」
私「ほほう」
私の中(売りたいの必死だな。新人か?)
男店員「内緒ですよ」
私の中(ちょっと意地悪するか)
私「今使ってるコンデジで2G使ってるから1Gいらないから4G付けてよ」
男店員「いやーそれは。。。。」
私「じゃー1Gでいいから読み書き早いヤツにしてよ」
男店員「相談してみます!」
私「レンズもほしいからレンズ見て戻ってくる」
男店員「私、○○っていいますので読んで下さい。内緒ですよ」
そ の ま ま 帰 宅
で、今日買うつもりで行ったら週末だからか知らんが、ポイントが普通に23%になっててなんかショック。なんでー。
で、今日もR8を見ていたら今日は1分くらいでお姉さん登場。昨日のことを伝える。
私「昨日はポイントが13%だったけど、23%にしてSD 1Gの読み書き早いヤツにしてくれるって言った人がいたんでそれで買いたいんですけど」
女店員「え?昨日ですか?それはちょっとありえな。。。。名前とか覚えてませんよね?」
私「○○さんです。括弧して○って書いてありました。」
女店員「じゃーその○○に確認取ってきます。それだったらご購入ですよね?」
私「はい」
数 分 後
女店員「確認取れました。大丈夫です。SD 1Gはレジで○○が付けますんで、こちらへ〜」
ってことで購入しました。さすがにポイント分の値引きを迫りましたが出来ず。まーレンズも近々買う予定なのでそっちに回そうかと。
価格コムとかで見ればプラス1Gしても安いところはありますが、私としては満足な買い物。基本的にほしいものは値段の安さには拘らないし。
もちろん今使っている2GのをR8に移し替えて、今回もらった1Gのを今のコンデジで使います。
今回の買い物でポイントが¥10,400くらい。合計ポイントが¥65,000になりました。うっほ
よく見ているブログのNO MOBILE, NO LIFE.さんがJapan Blog Awardの表彰式に参加されているみたいです。
【NO MOBILE, NO LIFE. - Japan Blog Award 2008】
http://nokias60.seesaa.net/article/88398210.html
別に会った事もないし、コメントも片手で数えるくらいしかないので交流はないに等しいですが、個人的にNO MOBILE, NO LIFE.さんのブログの雰囲気、写真の撮り方など好きなので表彰されないかなーと思っています。
ちなみに、ペット部門でも一人、知り合いの方が最終選考に残っているので個人的にJapan Blog Award 2008一人でワクワクしておりまっすw
E51の裏蓋(電池の蓋)ですが、最初上手くできませんでした。
E51のは、端から一直線に開け閉めするタイプ。
※写真がわかりづらくてすいません。
一方E70は、5mm程度しか動かず、そこから上にパカッっと開けるタイプ。
E70使い始めた時は慣れず、面倒だなーと思っていたんですが、E70に慣れてたためE51のようにスルッっと最後まで抜くタイプに久々に出会って戸惑いましたが、こっちが普通(一般的?)なのかなーと思いました。
もちろんコツさえ掴めば、どちらも簡単に開けることができますであります。
Symbian Signedの新しい方法?がいよいよ月曜日かららしいですね。果たして自分にできるのだろうか。早くE51用の必要なSISをぶち込んでやりたいものですよっと。
Symbian Signed。色々変わった?変わる?(全然把握できてません)とかで、以前やったcsrをアップロードしてcerを取得ってのができないのでE51でSignedが必要なものが入れる事ができません。
なのでまだまだE70現役でございます。
山根さんも言っていますが、ほんとにE70の後継機種でないかなーE71という型番をみたときはトキメキましたが。。。。
E51テンキーです。
* - 長押してBluetoothのON、OFFの切り替え
# - プラスカーソルキーで鉛筆キー(シフトキー)
一番上の左右のソフトキーですが、角を押すとすぐ下にあるメニューキ-(家マーク)、電話帳キーを押し間違えることなく押せます。これにはちょっと慣れが必要でした。
メニューキーを含め、各アプリに一発で飛べるキーが付いたものは初めてでしたが、これが便利。スタンバイモードで待ち受けに表示させてるもの(6個。E70は5個)と合わせて、9個のアプリへの一発呼び出しが可能。E70の時と比べて一発で呼び出せるものが増えて楽ちんでっす。
あと、個人差はありますが、E70と比べてもボタンのプッシュ感がすばらしい!これに一番感動しました。私は705NKのボタンはあまり好きではありません。あのカチッカチッという感じは。あれは押しづらかったなー。
でもこのE51は、敢えて言うなら702NKの様な感じだけど、それよりもボタンは大きく、もっとしっかりした手ごたえがあってすばらしい。E70のQwertyキーボードの方が近いかな?でも、それよりも押しやすし、押した感じがよろしい!
小さい端末だけに、驚きでした!小さいからってキーも小さかったり、高低差がなかったりと押しにくいものが最近は多い気がします。
まー沢山端末を持っているわけではないので、狭い中での押しやすさですが。
ちなみに嫁が今使っているSO704iも押しやすかったなー確か。ああいう10キーは個人的に嫌いですが、思いのほか押しやすかったので以前よりは嫌いじゃないかも。デザイン的には嫌いだけど。
Docomoが家族内の24時間無料通話を4月1日からスタート するようです。
誰かさんがSoftBankみたいに時間指定の様な複雑なこと はうんたらかんたって言ってましたが、Docomoを利用し ていない私にとっては余計ややこしい制限に感じます。
でも嫁さんがDocomoなんですよね。なぜかDocomoから変えたがらないので、SoftBankをもう一回線持たせるか、自 分がDocomo回線を持つか....
Firmware 1.1.4 Support Coming Soon! DO NOT UPGRADE NOW.
February 26, 2008 | Posted by Ben, co-developer
As I'm sure you already know, Apple has released firmware versions 1.1.4. It appears that most of the process we currently use no longer works properly. We will have a release in 2 to 3 days that is compatible with 1.1.4 for iPhone and iPod Touch. In the mean time, do not upgrade your device.
Thanks!
【iJailBreak】
http://ijailbreak.com/
機能の追加とかはなさそうなので、しばらく1.1.3のままでもいいかな
時刻:
14:26
ラベル: iPod touch
まー今ではもう知られている端末なのでさらっといきたいと思います。
裏のスピーカー。裏面上部の中央にあります。E70よりは抜ける音がします。
上の画像にも写ってますが、2Mピクセルのカメラ。あとで比較もしてみたいと思います。
これは左側面。わかりづらいですが、ちょっと長押しするとボイスレコーダーが立ち上がります。
こちらは右側面。通話ボリュームのアップダウン。真ん中は、声読み取るヤツ(名前わからんw)
上部の電源です。
側面、上部に付いているボタンは指の腹で力を入れてぐっと押すか、爪を立てて押すかしないと押せないくらい硬い?です。柔らかいゴムで少し奥の方にスイッチがあるみたい。バックやポケットに入れてても勝手に押される心配はまずないと思います。
下部ですね。真ん中の穴が電源。右はイヤホンです。最初に充電するときに右のイヤホンの穴に挿しました。Mini USBは便利ですね。わざわざ専用ケーブルを持ち歩かなくて済むので。
microDSのスロットです。電池カバーをしてしまうと見えなくなります。
元々入っていたアプリを一通り入れ終わり、こまめに動作チェック。
インスコして再起動せずに動作チェック。
↓
再起動して動作チェック
で、+Jのエラーメッセージからたぶんスタートアプリ系がひっかかっているであろうと思われたYaPNを入れてもおk。Pythonも回避。
管理工学が配布しているフォントのインストールがやはり出来ないくらいで問題なさそう。
たぶん、ファームウェアのバージョンという地雷があった模様。もしかしたら言語の関係もあるかもしれない。
あくまでも推測の域を出ないが、私のE70で+Jは問題なく使えるようになったとさ。
チャンチャン♪
E51という新しい新入隊員が来たことによってE70のミッションが開始された。
つーことで意外と対応端末に細かい規制?があるようで、私のE70でも試してみました。
とりあえず、そのままで+Jをインストール。
インストール後、FEP松茸を選択するも、一度環境設定を閉じ、再度開くと標準FEPになっていました。もちろん松茸が選択できているようで選択されていないので、日本語の入力はできません。
で、さっき本体リセット、メモカリセットして+Jだけインスコ。
6x86さんや、hamaさんと同じ症状になりました。
Unable to start pulusjfepactivator.
Application may need to be removed.
これから本体のバージョンアップに取り組むでありますです(・o・)ゞ
ブログタイトルを改名したいと、ふと、今思いました。
モバイル関係の記事が多い人はそれっぽいし、Apple関係の記事が多い人はそれっぽいし。
まー名前は間違いから決まったけど、気に入ってるけどどうもブログのタイトルが。ドットコムって芸がないよなー
なにがいいかなー誰からかパクるか!?
意外と他人が付けてくれたりすると愛着が沸いたりしませんか?ってことで(ry
しのんさんの記事で知った、このアプリ。
こんなのがあったとは知らず、さっそくインストール。付属のイヤホンで聞いてみると「ほっほー」こりゃいいですな!音の良し悪しはわからんけど、私には全く問題なし!エレキドラムみたいなの出ねーかなー
時刻:
11:29
ラベル: iPod touch
ひいちゃったみたいです。
何年ぶりでしょう。ひどくなる前に治したいと思います。
急になーんか3万円台の端末が欲しくて1shopmobileでE51かE65なんかが買えるので買っちゃおうかなーと思っていまが、どっちがいいんだろー?
もちろん好きな方ってのは分かるけど、あんまり興味がなかったので見た目くらいの違いしか分かってない。ちと調べてみるかな。買うかもわからなけど。
あ〜早くArteがほしいなー中文版はまだ全然出回ってないみたい?だし。早くほしー!
あとコンデジもレンズもほしー!今ほしい物はすぐにでも手に入れてたいのですが、優先順位をよく考えてから購入したいと。コンデジはある意味、共有の物なのでいつでも帰るっちゃ買えるんですが値下がり待ちってのもあります。>GRDII
レンズ(SIGMA 30mm F1.4に決定)はAmazonで38,800円とかだったのでそれで買おうかなと。
あーでも貯金もしないといけないのに、来月仕事辞めるのに。。。。
あ、だったら買うなら今のうちじゃね?!
あ、なんか今、自分で書いてて勢いつきましたw